仲間を知るホームchevron_right仲間を知るchevron_right営業職 Y・F

Interview 営業職 Y・F

中途入社でも充実のサポート体制で、
専門性を磨ける環境

営業職
Y・F
2015年中途入社

入社されたきっかけや経緯は?

将来を見据え、長く勤められる会社で働きたいと考え、就職活動をしていたときにアリガを知りました。

冷凍設備業界は専門性が高い分野ですが、スーパーマーケットやコンビニ、百貨店など、日常生活で冷蔵ショーケースを目にする機会は多く、鮮度を維持するために欠かせない存在です。
こうした背景から、継続性と安定性のある業界だと感じました。

また、土日祝日休みなど働きやすい環境も決め手となり、アリガへの入社を決意しました。

前職ではどのような業務を担当していましたか?

前職では、衣料品商社で営業職として勤務していました。
担当する取引先を定期的に訪問し、バイヤーへの商品提案や受注、商品のピッキング・出荷作業を行い、さらに店舗での陳列作業まで幅広く担当。

お客様と顔を合わせる機会が多く、自然と信頼関係を築くことができ、安定した売上の拡大に貢献してきました。

どのような業務を担当していますか?

入社後は、デパートや洋菓子店向けのオリジナルショーケースを扱う部署に配属されました。
洋菓子店や厨房機器の販売店への定期訪問を行い、商品の提案や説明を担当。

その後、冷凍設備工事を担当する部署に異動となり、現在はスーパーマーケット向け冷蔵ショーケースの設備工事案件を中心に提案業務を行っています。

また、物流センターや食品工場向けの大型冷蔵設備の案件も多く、ゼネコンや設計事務所と打ち合わせを行いながら、プロジェクトを進めています。

業務でやりがいを感じることは?

お客様から「次の工事もぜひお願いします」と声をかけていただけたときに、大きなやりがいを感じます。

信頼関係を築くには、誠実な対応と提案力の積み重ねが欠かせません。
関係者との調整や提案書の作成など地道な業務も多いですが、案件が無事に完了し、店舗がオープンした瞬間には大きな達成感を味わうことができます。

携わった案件の中で、印象に残っているエピソードは?

印象に残っている案件は、物流倉庫の新築工事です。

当初は冷蔵庫の計画でしたが、途中で冷凍庫への仕様変更をお客様からご要望いただきました。
冷蔵庫と冷凍庫では設備や防熱の仕様が大きく異なるため、建物の基礎からの見直しが必要となり、建築工事担当や設計事務所と何度も打ち合わせを重ねました。

結果的に、お客様に納得いただける仕様に仕上げることができ、プロジェクト全体の調整力や柔軟な対応力が問われた案件となりました。

アリガの求人にエントリーされる方へメッセージ

冷凍冷蔵設備というと、難しい分野というイメージを持つ方も多いかもしれません。
確かに専門用語も多く、初めは戸惑うこともありますが、その分サポート体制はとても充実しています。

また、会社が推奨する資格であれば受験料の補助制度もあり、実務で経験を積みながら資格取得を目指すことが可能です。

未経験からでも学びながら成長できる環境が整っているため、挑戦したい気持ちを持つ方には最適な職場だと思います。

Daily Schedule1日の流れ

9:00
メールチェック
9:30
営業MT、担当案件のMT
12:00
昼休憩・昼食
12:45
外出、現調、打合せ
16:00
見積・資料作成、事務作業
17:45
終業

Join
Our Team

未来の快適な街づくりと
人々の生活を支える仕事

商空間づくりのプロフェッショナルを
目指してみませんか?