Interview 施工管理職 T・M
部署を越えてフォローし合える関係性、
安心して業務に取り組める
施工管理職
T・M
2021年中途入社
入社されたきっかけや経緯は?
趣味のバイクを通じて知り合った友人からアリガを紹介されたことが、入社のきっかけです。
前職での働き方や人間関係について悩んでいた時、その友人に相談したところ、アリガでの仕事や社風について詳しく話を聞く機会がありました。
業務内容にも興味を持ち、約1年ほどじっくり考えた末、入社を決意しました。
前職での働き方や人間関係について悩んでいた時、その友人に相談したところ、アリガでの仕事や社風について詳しく話を聞く機会がありました。
業務内容にも興味を持ち、約1年ほどじっくり考えた末、入社を決意しました。
前職ではどのような業務を担当していましたか?
前職では、エレベーター・エスカレーターのメンテナンスや法定点検、改修工事などに従事していました。
また、給排水設備や防犯カメラなど、ビル設備の一部メンテナンスも担当していたため、友人からアリガの業務内容を聞いた際は、これまでの経験を活かせる分野であることに親近感を覚えました。
また、給排水設備や防犯カメラなど、ビル設備の一部メンテナンスも担当していたため、友人からアリガの業務内容を聞いた際は、これまでの経験を活かせる分野であることに親近感を覚えました。
どのような業務を担当していますか?
入社後は施工管理部に配属され、まずスーパーマーケットの改装工事を複数担当しました。
その後は物流倉庫の施工工事に副担当として参加し、3年ほど前からは主担当者としてスーパーマーケットや物流倉庫の監理業務に携わっています。
現在は、大手飲食店の各店舗でのプレハブ冷蔵庫機器更新工事、物流倉庫の冷却器更新工事、大手スーパーマーケットの施工案件を担当しています。
その後は物流倉庫の施工工事に副担当として参加し、3年ほど前からは主担当者としてスーパーマーケットや物流倉庫の監理業務に携わっています。
現在は、大手飲食店の各店舗でのプレハブ冷蔵庫機器更新工事、物流倉庫の冷却器更新工事、大手スーパーマーケットの施工案件を担当しています。
業務でやりがいを感じることは?
スーパーマーケットの新店や改装工事が完了し、オープンを迎える際、店内のにぎわいや新しい冷蔵ケースに並ぶ商品を目にした瞬間、大きな達成感と開放感を感じます。
また、設備が新しくなり「きれいで使いやすくなった」と喜ぶ従業員の方々の姿を見たとき、努力が報われた実感がわきます。
さらに、冷却不良や機器故障などのトラブルが発生した際には、協力会社と連携して原因を究明し、対応を成功させた時に大きなやりがいを感じます。
また、設備が新しくなり「きれいで使いやすくなった」と喜ぶ従業員の方々の姿を見たとき、努力が報われた実感がわきます。
さらに、冷却不良や機器故障などのトラブルが発生した際には、協力会社と連携して原因を究明し、対応を成功させた時に大きなやりがいを感じます。
携わった案件の中で、印象に残っているエピソードは?
最も印象に残っているのは、副担当として携わった大手スーパーマーケットの物流倉庫案件です。
当時、アリガ史上最高額の受注案件で、施工面積や系統数、さらに免震構造による特殊な工法など、今まで見たこともない未経験の連続でした。
しかし、多くの協力会社と連携を取りながら進め、無事に引き渡しを迎えることができました。
アリガとして物流案件に力を入れ始めた黎明期に、このプロジェクトに関われたことは、大きな成長と貴重な経験になったといいます。
当時、アリガ史上最高額の受注案件で、施工面積や系統数、さらに免震構造による特殊な工法など、今まで見たこともない未経験の連続でした。
しかし、多くの協力会社と連携を取りながら進め、無事に引き渡しを迎えることができました。
アリガとして物流案件に力を入れ始めた黎明期に、このプロジェクトに関われたことは、大きな成長と貴重な経験になったといいます。
アリガの求人にエントリーされる方へメッセージ
建築業界と聞くと「厳しくて怖い」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
実際には、職人さんは話してみると気さくで優しい方が多く、アリガでは安全教育や講習が充実しているため、安心して業務に取り組めます。
体力面も、仕事を続けていくうちに自然と鍛えられていきます。
また、アリガには営業・設計・施工が一丸となって現場を進めていく社風があります。
自分の担当業務だけでなく、困ったときは部署を越えてフォローし合える関係性があり、現場で困りごとがあれば気軽に相談できる雰囲気があります。
先輩や上司も話しやすく、安心して働ける環境です。
決して簡単な仕事ではありませんが、その分大きなやりがいが得られる仕事です。
ぜひ一歩踏み出して、アリガの門を叩いてみてください。
実際には、職人さんは話してみると気さくで優しい方が多く、アリガでは安全教育や講習が充実しているため、安心して業務に取り組めます。
体力面も、仕事を続けていくうちに自然と鍛えられていきます。
また、アリガには営業・設計・施工が一丸となって現場を進めていく社風があります。
自分の担当業務だけでなく、困ったときは部署を越えてフォローし合える関係性があり、現場で困りごとがあれば気軽に相談できる雰囲気があります。
先輩や上司も話しやすく、安心して働ける環境です。
決して簡単な仕事ではありませんが、その分大きなやりがいが得られる仕事です。
ぜひ一歩踏み出して、アリガの門を叩いてみてください。
Daily Schedule1日の流れ
9:00
朝礼 各協力会社の作業内容・場所を確認、連絡・注意事項を周知
9:10
KY等現場書類関係確認
9:30
現場巡回
10:00
協力会社作業員とともに小休止(午前休憩)
10:30
作業再開
12:00
昼休憩・昼食
13:00
昼礼 進捗確認、午後の注意事項等周知、翌日の作業内容確認
13:15
現場巡回
15:00
協力会社作業員とともに小休止(午後休憩)
17:00
作業終了、明日の作業内容再確認し作業員撤収
17:30
現場状況確認、既存機器運転状況、警報有無等最終確認
17:45
現場退場
Join
Our Team
未来の快適な街づくりと
人々の生活を支える仕事
商空間づくりのプロフェッショナルを
目指してみませんか?